【楽天】ポイント払いでもポイントがもらえる!?貯めるコツ、損しないコツ。

暮らし

※本ページにはプロモーションが含まれています。


日本最大のネットショッピングサイト、楽天。

ショッピングサイトだけでなく旅行で、スマホで、車で……と多方面で触れる機会が多く、いろいろなサービスを展開しています。

中でも特筆すべきは、サービスを利用した際にもらえるポイント。

楽天=ポイントというイメージの人も多いのではないでしょうか。


いつも何かしらのイベントをしていて気が付いたらポイントが貯まっていたり、毎日コツコツとポイントを貯めていけたりとポイントに魅了されている方も多いはず。


貯めたポイントは料金の支払いに充当したり楽天payで使えたり、とても便利なので楽天会員数は今や国内だけでも1億以上※、世界では16億以上もの楽天ユーザーが利用しています。


※会員登録完了後1回以上ログインしたことのある会員(退会者除く)


もっとも満足度が高いポイントサービスとして広く知られている楽天ポイント。
そんな楽天ポイントの使い方を間違えると思わぬ損をすることを皆さんご存じでしょうか?


もらえるはずのポイントがもらえなかったり、知らないうちになくなっていたりすると悲しいですよね。


みなさんがお得に使えるように注意点をまとめてみたので、よければ最後までお付き合いください。


スポンサーリンク

ポイント払いでもポイントがもらえる?


一般的なポイントサービスは支払った金額に対してポイントが支払われるので、ポイントを使った場合は対象外になることがほとんど。

考え方としては「値引き」にあたるからです。


しかし楽天ポイントは、ポイントで支払った分の金額に対してもポイントをもらうことが出来ます。

これは楽天payでポイントを利用した場合も同様です。


だから楽天ポイントは貯まりやすいんですね。


しかし注意点があります。

それは、SPUの一部で付与されないポイントもあるということです。


スポンサーリンク

SPUとは?


SPUとは、Super Point Up program(スーパーポイントアッププログラム)の略称で、楽天が展開している各種サービスを利用していると、さらにお得になるプログラムのことです。


具体的には、、、

  • 楽天モバイルを利用 +1倍
  • 楽天ひかりを利用  +1倍
  • 楽天カードを利用  +1倍
  • 楽天トラベルを利用(申し込み月) +1倍
  • 楽天市場アプリから購入   +0.5倍 


などなど。


ほかにもタイミングによって対象サービスが変更したり条件が変更されたりするので、自分がどの条件を満たしているか確認されたい方は公式ページで見ることが出来ます。


楽天カードは「利用した分」だけ。


楽天市場を利用したことのある方でしたら経験がある方も多いと思いますが、購入画面でポイントを利用した時、付与されるポイントが減ることがあります。


楽天ユーザー
楽天ユーザー

ポイント利用分にもポイントがもらえるはずなのに……なんで?


にっしー
にっしー

楽天カードの特典は“利用した金額”が対象なんです!


これは楽天カードを利用している方に起こる現象で、SPUの特典にある「楽天カードを利用」というのは、“カードを通して支払った額”が対象だからです。

つまりポイントを利用した分は、先に引かれるので付与の対象になりません。

スポンサーリンク

消費税にもポイントはもらえる?

楽天ポイントは消費税分には付与されません。正確には付与されなくなりました。

2022年の4月にポイント契約の消費税処理方法が変更されて、消費税分にポイントが付与されなくなってしまったんです。


楽天ユーザーにとっては改悪となってしまいましたが、それでも貯まりやすいのが楽天ポイント。

ポイ活といえば楽天を避けては通れないので、おすすめのアプリなどもご紹介します。

スポンサーリンク

楽天ポイ活のススメ。

ポイ活と切っても切り離せない楽天のサービス。

楽天IDさえあれば誰でも毎日コツコツと貯めることが出来るアプリをご紹介します。

楽天市場


国内最大級のショッピングサイトを、誰でも安心して気軽に利用できるようにしたアプリ。

アプリから購入するだけで付与ポイントも優遇されています。


某大手のショッピングサイトだと、安い商品を探しているうちに個人が出品している中古品に当たってしまったりします。


しかし楽天市場では、出店するための審査が他のどのサイトよりも厳しく、厳選されたお店しか出店を許されていません。


ネットショッピングに抵抗がある方にも楽天市場は信用出来るおすすめのサイトです。


どんな商品が売れているかチェック☆

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼


楽天SuperPointScreen


毎日おすすめの商品やサービス、お得なクーポンを教えてくれるアプリ。

ポイントを貯めるためにも必須のアプリです。


SuperPointScreenには、見るだけでもらえるポイント広告があります。

基本は1日に必ず3Pもらえて、時間別で11時~15時と16時~24時までで1Pづつもらうことが出来ます。


androidとiPhoneでも表示される広告が違ったりします。

毎日のチェックで楽々ポイントゲットです!


楽天ウェブ検索


その名の通り検索アプリです。

しかし、ただの検索アプリではありません!


なんと検索するだけで毎日ポイントがもらえちゃいます☆

しかも通常ポイントなんです!


毎日何かしら検索していると思うので、ぜひ楽天ウェブ検索アプリを使ってみてください。


最低5回検索しないともらえなかったり条件があるのでルールは確認しておきましょう。


楽天PointClub


もらったポイントの履歴や内訳、期限などがすべてみられる楽天ユーザーには必須のアプリです。


後述しますが、ポイント運用ポイント利息を始めるためにも必要になります。


しかもこのアプリでもポイントがもらえます。

毎日起動するだけでポイントがもらえるボタンが出てきます。


押さないでいると消えてしまいますが、こちらからもらうことが出来ます。



最大で1000ポイントがもらえるくじ引きもあるので、毎日アプリを起動してポイントをもらいましょう。


スポンサーリンク

通常ポイントと期間限定ポイント。

楽天ポイントには通常ポイントと期間限定ポイントが存在します。


通常ポイントは期限がないわけではなく、有効期限は1年です。

しかし新たに通常ポイントを獲得すると、その日から有効期限が1年に伸びるので半永久的に消えないとも言えます。


対して期間限定ポイントは、最長でも半年ほどの有効期限しかなく、場合によっては10日ほどで切れてしまうものもあります。

しかも、新たなポイントを獲得しても有効期限が伸びることがありません。

有効期限が切れたポイントは返ってこないので、失効する前に使い切りましょう。

ポイントの有効期限はウェブの楽天PointClubでも確認できます。

期間限定ポイントを獲得しても通常ポイントの有効期限は伸びないので注意!


スポンサーリンク

余ったポイントを活用できる3つのサービス。


楽天ユーザー
楽天ユーザー

毎月ポイントをもらっているから、使わなくても消えないんだ。

じゃあ使わずに貯めておこう♪


にっしー
にっしー

使わないなら貯めるんじゃなくて、運用がおすすめだよ☆



楽天ポイントは、通常ポイントをそのまま運用できるサービスが3つもあります。

100ポイントから始められて、ポイントのままやり取りができるので気軽に始められますよ☆


ただしポイントを運用するときは、ポイントが減ってしまうこともあるので、余ったポイントで運用することをおすすめします。


期間限定ポイントは運用出来ないので注意!


ポイント運用


通常ポイントを実際の株式や債券の運用に疑似的に連動させて、ポイントの増減を楽しむことが出来るサービス。

債券重視のバランスコースと、株式重視のアクティブコースの2つから選べます。


口座の開設も必要ないので、気軽に始められるのも魅力の一つ。
ちなみに9割の人がアクティブコースを選んでいるそうです。


ポイントを使ってさらに増やしたい方におすすめ。


増やしたポイントで早速チェック☆
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

ポイントビットコイン


2021年から始まったサービスで、話題のビットコイン投資が手軽に体験できます。
疑似的に買うので引き出す時もポイントで引き出すことが可能。


注意したいのはポイント運用と違ってスプレッド分(引き出しポイントの4~5%)が引かれてしまうので、引き出す際はそれも計算する必要があります。


ポイントを使って大きく増やしたい方におすすめ。

ポイント利息


こちらも2021年から始まった新サービスで、銀行のように預けたポイントに対して利息が付くサービス。

月利0.009%で利息が付くので年利に換算すると0.108%になり、銀行と比較するとかなり高いことがわかります。


他のサービスとの大きな違いが2つあり、1つは預けたポイントが減ることはありません。

もう1つは、リアルタイムで引き出しが可能な点です。


リスクがないので、ただ置いておくくらいなら預けておきましょう。

ポイントを減らしたくない、確実に増やしたい方におすすめ。


スポンサーリンク

投資も可能。ポイントを現金で引き出せます。


通常ポイントを使って、実際に金融商品を購入することも出来ます。

ポイントを投資で運用するためには事前に口座を開設する必要がありますが、とてもかんたんです。


引き出す時は現金なので、ポイントを現金に換えたい時にもおすすめ。

全くの初心者でもかんたんに始められるように、「らくらく投資」というサービスも開始されました。


ポイントに戻すことは出来ませんが、うまくいけば資産を増やせるかも☆


ポイント投資


ポイント投資は、ポイントを使って実際に金融商品を購入できるサービス。

買えるのは、国内株式・米国株式・投資信託・バイナリーオプションの4つです。


ポイントを現金化するなら、国内債券型の投資信託がリスクが少なくておすすめ。
手数料無料(ノーロード)で信託財産保留額が無料のものを選んですぐに換金すれば、ポイントを100%現金化することも可能です。


らくらく投資


いくつかの質問に答えるだけで、的確な投資を自動でしてくれるサービス。

AI(ロボアドバイザー)により自動で投資してくれるので、あなたは放置しておくだけ。


NISAやつみたてNISAにも対応していて、自動でリバランシングしてくれるので初心者でも安心♪

クレジットカードでも積み立てできるので、うまく組み合わせればポイントが何倍にもなって返ってくるかも⁉




スポンサーリンク

楽天サービスは使わないと損。


私も実を言うと始めたのは最近で、まだ2年しか使っていません。

2年しか使っていないのに、これだけ貯めることができました。


楽天カードや楽天モバイルを利用するとたくさん貰えました☆


いまやポイントは楽しみのひとつであり、家計を支えていくうえで大きな助けになっています。


思い立ったが吉日。


楽天にはまだまだ紹介しきれなかったサービスがたくさんあります。

使っている人はもっとお得に♪そうでない人はいますぐ楽天ポイントをもらってお得になっちゃいましょう☆




(ライター:にっしー)


売れ筋商品を早速チェック♪

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

【楽天市場】総合人気ランキング1位(売れ筋商品)


コメント

タイトルとURLをコピーしました