※本ページにはプロモーションが含まれています。

あッ❢それ、みんなが持ってるやつだぁ❢
パソコンでプッシュポップバブルを見ていたら娘が食いついてきました。
みなさんはプッシュポップバブルってご存知ですか?韓国でバズって世界中に広まっているフィジェットイです。
どうやら保育園でも流行っているらしく、娘がいる年長組さんでも半分以上の子が持っているんだとか。(≧◇≦)
なので今回、SENJWARMさんから商品紹介のお話をいただいたことを伝えるともぅ大喜び!(*´ω`*)ウチもようやく流行りに乗れました。(笑)
そんな大人気なプッシュポップバブルのレビューを書かせていただきました。
プッシュポップバブルとは?
ストレス発散に
— しんちゃん。 (@shinchan1019) August 22, 2021
ポチッとな#プッシュポップバブル pic.twitter.com/JzV6RQqdBc
プッシュポップバブルはシリコン製のおもちゃで海外では”ポップイット(pop it)“とも呼ばれているフィジェットトイです。
フィジェット(fidget)はそわそわする・手持ち無沙汰といった意味のある英語。ハンドスピナーが流行りだした頃から呼ばれるようになった。
つぶを押してへこませ、また裏返してへこませてと無限に遊べます。押す時の音も良くてリラックス効果もアリ☆
ついつい触りたくなるので大人も楽しめます♪
ストレス解消や集中できるおもちゃとしても注目されていて、ADDやADHDを持つ子供たちの支援にも役立てられています。
小さいお子様にも安心☆
プッシュポップバブル電車の中で娘がポチポチ😅落ち着くらしい…🤔 pic.twitter.com/NOeO011Ms8
— 糸 (@mF0atfL3f4eMJEL) December 8, 2021
senjwarmさんが販売しているプッシュポップバブルは食品グレードのシリコンが使われています。
BPAフリーなので小さいお子様が口に入れても安心☆温度変化にも強く、水洗いできるのでとても衛生的です。
また、音が鳴るといってもポコッとかわいらしい音なので、電車やバスの中で遊んでもうるさくありません。
渡しておくとしばらく集中してくれるので、お出かけの時に持っておくと便利でした♪
子どもが好きな色や形がいっぱい☆
SENJWARMさんのプッシュポップバブルはカラフルなものがいっぱいあります。形も様々で今回購入したのはこちらの2点。
キーボード、マウス、電卓3点セット

キーボードと電卓には英語や数字が書いてあるので、遊びながら学べるのも魅力的☆マウス型のみ空気が入っていて違った遊び方ができます。
スペースキーと十字キー、電卓のon/offの所はへこむだけ。

ここ押すと楽しいよ❢
そこさえも娘は気に入った様子でなにより☆
電卓型はつぶが硬めで戻す時の音が良かったです♪
でも一番のお気に入りはマウス型です。
マウス型は反り返して戻すのですが、その時の音がめちゃくちゃ気持ちいいんです!
ぜひその音を本物で体感してください♪
ハンバーガー、ポテト、シェイク、ソフトクリーム4点セット

4個入りのお得なセット♪
写真だとわかりづらいですが、つぶの一つ一つにそれぞれのイラストが刻んであります。
ハンバーガーやポテトの形なので、おままごとにも使えて娘も気に入っています☆
おすすめの遊び方☆
プッシュポップバブル❣️
— 高槻市亀八寿し (@30kamehachi) August 13, 2021
海外で人気やから、買ったけど、いつも興味示さへんのに、唯一遊んでる💕 pic.twitter.com/OYdPLGvCay
ただ押して遊ぶだけでも、一個飛ばしで押したりピアノのように押したりと楽しそうに遊んでいます。
今回は大人も一緒に遊んでみて面白かった遊び方もご紹介☆
早押し対決!
好きなものを選んで全部のつぶを先に押せた方が勝ち、のシンプルなルール。
しっかり押さないと戻ってくるので単につぶが少ないものが勝つわけではないのが面白い。
ハンデで大人は片手、子供は両手でやるとちょうど良かったです♪
何個押せるかチャレンジ!
お風呂で壁に貼り付けて落ちるまでに多く押せた方が勝ち、のルール。
モノによって貼り付き方が違うので同じモノで対決すべし!
これはハンデなしで娘に負けました。(;^ω^)
僕の最高記録はハンバーガー型で16個、娘はなんと21個!お互い負けず嫌いだと白熱するので長風呂になります。(笑)
フライングキャッチ!
上に投げ合って取るだけ。実はこれが一番ストレス解消出来るかも☆
キャッチが苦手な娘でしたが、何回かやっているうちに手で取れるようになって達成感を感じていました♪
柔らかいシリコンなので頭に当たっても全然痛くないから安心です☆
チョコを作る!?
今日は下の子の誕生日🎂
— みありん😻🍭@にゃんこ好き (@miyua2sa) February 17, 2022
プッシュポップのチョコ乗せたのがいい!って言われて作りましたよぉ😊
リボンがご指名で、イチゴは試しに作ってみたやーつ😁
喜んでくれるといいな🎵#プッシュポップ#お誕生日#チョコレート pic.twitter.com/G6mjQJ42yo
これは実際にはやってないんですけど、プッシュポップバブルで手作りチョコを作るのが流行ってるそうです☆
きれいに洗ったプッシュポップバブルにシロップで色付けしたホワイトチョコを流し込んで、プッシュポップバブルと同じ色のチョコにするんだとか。
YouTubeなどを見るとたしかにきれいでやりたくなりますね。でも材料集めが大変そうなのでマーブルチョコでやるのが簡単そうです☆
応用でゼリーとかも出来そうですね♪
プッシュポップバブルの魅力とは?
プッシュポップバブルというプチプチするだけのシリコンおもちゃ、世界の赤子に人気とのことで買ってみたら遊ぶものがこれしかない囚人みたいな勢いでめちゃくちゃ遊んでる pic.twitter.com/WMBfcQR3EV
— arimo (@arimo) August 25, 2021
小さい子供でも安心できる設計なのは親としても嬉しいですね☆洗えるので衛生的で、お風呂でも遊べるので飽きずに使えています。
食品グレードのシリコンなので小さいお子様へのプレゼントにも最適です♪
大人と子供が一緒になって遊べるのもいいですね。手加減なしで遊べるので素直に楽しめます☆
家、車、電車とどこでも気軽に使えるもの魅力的☆この機会にぜひ試してみてください。
(ライター:にっしー)
あわせて読みたい記事はこちら▼▼
コメント