【ニトリ】リアルでおしゃれなフェイクグリーンがとにかくおすすめ!

暮らし

お部屋を彩るインテリアとして候補に挙がるアイテムといえば観葉植物ですよね。


観葉植物は置くだけで華やかになり、さらにはリラックス効果もありますが、実際には取り入れることに躊躇してしまう方も多いのではないでしょうか。


そこで今回ご紹介するのは、観葉植物に対するネガティブを感じさせない『ニトリのフェイクグリーン(フィカス)』です。



マジイカ
マジイカ

まさにお値段以上のアイテムでした!



本記事では、ニトリのフェイクグリーンのクオリティや、メリット・デメリットをお伝えします。


公式HPはこちら▼▼



スポンサーリンク

グリーンは最高のおしゃれアイテム

出典:ニトリHP


観葉植物などのグリーン系アイテムは、ただ置くだけで部屋が一気にオシャレになります。

玄関・リビング・トイレ・台所とどこに置いても活躍すること間違いなし。


大きさも種類も豊富にあり、鉢と組み合わせると無限大のパターンで個性を演出することができます。


観葉植物は難しそう…」と不安な方は、気軽に取り入れることができるフェイクグリーンから始めてみると良いでしょう。



スポンサーリンク

クオリティの検証


フェイクグリーンとは、名前の通り本物ではなく偽物の植物のことです。

インテリアとして置くものですが、明らかにフェイクと分かるものは置きたくないですよね。


口コミでは「リアル感がすごい!」と評判のニトリのフェイクグリーンのクオリティは、実際のところ一体どうなのでしょうか。



店舗でも通販でも購入が可能で、店舗に在庫がなくても取り寄せOK。

店舗受け取りなら送料がかからずお得です。


梱包は折りたたんだ状態でされており、口コミにあった「嫌なニオイがする…」ということはありませんでした。



遠目から見たら本物との区別はつきません。

葉の色や大きさもそれぞれ違うので、目の前で見て初めてフェイクと分かるぐらいのクオリティです。



葉の裏側も手を抜いていません。

しっかり細部までこだわりが感じられます。



幹の部分のリアル感はすごいの一言。

全体的にクオリティは非常に高いです。


観葉植物をまじまじと見られることはあまりないので、「これって偽物?」と言われることはない完成度だと感じました。



スポンサーリンク

グリーンはどんな背景にもマッチする


折りたたんだ状態で届きますが、針金が入っていますので少しの力で広がります。

バランスよく広げれば自動でおしゃれになりますので心配はいりません。



お部屋のクロスが白の王道パターン。

白と緑がとても合いますよね。



青いクロスでも違和感なくおしゃれになりました。

青というクールな色でもとても上品になります。



クロスがグリーンで、フェイクグリーンと同系色の組み合わせ。

光が差し込むと非常に落ち着いた雰囲気になりました。


このように、どんなクロスでも違和感なく合わせることができるので、観葉植物とはとても汎用性が高いアイテムなのです。


たとえ柄のクロスであっても問題なく合わせることができますよ!



スポンサーリンク

フェイクグリーンのメリット・デメリット


フェイクグリーンには様々なメリットがあります。


メリット
  • 水やりが必要ない
  • 掃除が楽
  • 虫が湧かない


観葉植物を取り入れる際に悩むのが、“ちゃんと世話ができるのか”ということ。

しかし、フェイクグリーンならその心配はありません。


すでに完成しており劣化しないため、葉っぱが枯れ落ちることもなく掃除も楽。


また、土を使っていないので虫が湧いてしまうこともないのです。



マジイカ
マジイカ

虫関係のやらかしはトラウマにもなりますよね



続いて、フェイクグリーンのデメリット。


デメリット
  • 育てることができない
  • 空気の浄化作用がない


子どもやペットと同じで、自分で育てたものは植物であっても愛着が湧いてくるというもの。


毎日水をやって、健康を気にして育てた植物に対する愛着は、フェイクグリーンでは決して出せない感情です。


また、本物の植物には
ある空気清浄の効果は、フェイクグリーンにはありません。



マジイカ
マジイカ

ご自身の性格や生活スタイルに合わせて選んでください




部屋に置いておくと映えること間違いない観葉植物。本物の植物もフェイクグリーンもどちらも素晴らしいインテリアです。


特にニトリのフェイクグリーンは、本物とほとんど区別がつかないほどのクオリティでした。


これから取り入れようと考えている方は、ぜひニトリのお店に行って体感してみてください!


(ライター:マジイカ)



公式HPはこちら▼▼



ブログランキングに参加しています。

▼クリックしていただけると嬉しいです▼

生活・文化(全般)ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ



【暮らし】カテゴリの記事一覧はこちら▼▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました